株初心者必読では、株初心者のために株・株価・株式の知識などを解説
株の買い方を学ぼうという前にまず知らなければならないのは、まず株そのものについての知識で、それから初めて株を買うことに進んでいきます。「株式会社○○」とか「○○株式会社」など、会社の名前に付いているのはご存知ですよね。株、正式には株式(かぶしき)のことで、株式会社における社員権のこと、いわゆる「持分」ということになります。一般的に企業が事業の拡大を行うためには、当然それなりの資金が必要となりますが、そのようなときに発行されるのが株券で、それにより投資家から資金が調達されるというしくみになっています。資金を調達するという場合、1人当たりの出資金額がわずかでも、出資者が大勢いればそれなりに集まって、充分な額となるのです。株式の金額とは、その会社の株券を購入を希望する人が多ければ多いほど、上がるというしくみになっています。株券はたくさんの人から購入を望まれることが、すなわちその会社の先行きが明るいと思われていることを意味します。この出資をしている人を株主と呼び、株式会社によって生産された利益は、出資額の割合に応じて配分されるようになっています。ところが利益が上がっている場合はなにも問題はありませんが、それとは逆に経営が赤字である場合も、負担分が株主に分配されてしまいます。最悪の場合、その会社が倒産してしまい、株式価格が全くなくなってしまう、という場合もあるのです。株の仕組みを理解し、株を買ってみたいなぁという人は、株主になるのだという責任を持つことと、まずどこの株を買うのかを検討していく必要がありますね。売るときを間違うと大きな損をするときもあるので、買った価格、売った価格から損をしないかよく考え、出資金は無理のない額にとどめておくほうが賢明でしょう。
株式を取引する際に、その株式に価格が付けられますが、その価格を「株価」といい、株価は常に変動するので買い時売り時を見極めなければなりません。本来株価は需要と供給のバランスによってきめられるものですが、その評価基準は、売買される証券取引所で決まった株価を基にすることが多いようです。株の売買において、株を売るときの価格が買ったときの価格を上回るようにすれば、その株主は利益を得るということになるのです。この利益を「キャピタルゲイン」と呼びまび、また、配当で得た利益のことを「インカムゲイン」と呼びます。利益があれば反対に損失もあるのが株式取引で、株式の売買で生まれる損失のことは「キャピタルロス」と呼ばれています株価は毎日変動しますが、一日の最初に取引された株価のことを「始値」といい、一日の最後に取引された株価のことを「終値」といいます。一日のうちで一番高い株価を「高値」、それと逆に一番低い株価を「安値」と呼びますが、これらの四つの株の値段「始値」「終値」「高値」「安値」のことを「四本値」と呼んでいるのです。この四本値を見ると、その日一日の株価の変動をだいたい把握することができるのですが、株価とは変動はするものの、大幅な動きをするものではありません。けれども中には一日の中で動くことのできる範囲で、暴落があることも考えられるので、この点も忘れないようにしなければなりません。株価がどう動くかを知るためには、チャート、すなわち罫線表を見る必要があるので、この見方も勉強するようにしましょう。東証株価指数(TOPIX)、日経平均株価などがその有名なものとしてあげられますが、これならニュースなどを見ていてよく耳にする、という人も多いでしょう。株はなかなか難しいと思われるでしょうが、このようなニュース番組にも耳を傾けてみて、株に挑戦してみてはいかがでしょうか。
有価証券とは株式や公社債などの発行が行われるところです。発酵市場、流通市場も同様ですが、これらを総称して証券市場と呼ばれています。それから流通市場では、その証券が売買されています。株式市場というのは、すなわち株式が発行され、売買をされているところなのです。証券取引所を指すこともあります。発行市場は、会社の経営に関係される資金調達に大きく関係しているのです。株式は、株式市場で流通されるものとされないものがあります。上場企業とは株式市場で流通している企業のことを指します。また、株式市場で流通している株式は、一般投資家も買うことができます。日本では東京証券取引所や、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレス、セントレックスなど、さまざまな市場があります。安定した企業として意味する重要な基準としての目安になるのは1部に上場しているかということです。東京証券取引所は1部と2部に分かれています。マザーズ、ヘラクレス、セントレックスなどは、上場基準が甘いので、新しい会社も上場することができますが、価格の変動が安定しないのも特徴です。私たちの国だけではなく、株式が取り引きされているのは世界にも市場がたくさんあるのです。日本の株式だけでなく、海外の会社の株式を買う人も増えています。それにはかなりの知識が必要ですね。成長の著しい国に目をつけるのも手かもしれませんよ。それから、月曜日から金曜日までの午前9時〜午後15時までが株式市場の営業時間です。